お金とライフハック PR

家計管理の簡単なやり方は?効率よく貯蓄を増やすコツも紹介

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
5円くん

家計管理がめんどくさい…

大河内さん

銀行口座を分けて、家計簿アプリを使えば簡単にできるよ!

5円くん

そうなんだ!家計管理を頑張ってお金を貯めたいな!

大河内さん

効率よく貯蓄を増やす方法も紹介するね!

貯蓄を増やしたいと思っていても、家計管理をするのが面倒でなかなか続かない人も多いのではないでしょうか。

貯蓄を増やすためには家計管理を継続することが大切です。無理なく家計管理を続けるためにも、簡単にできるポイントを押さえておきましょう。

この記事でわかること
  • 家計管理の基本的なやり方
  • 家計管理を簡単にする方法
  • 効率よく貯蓄を増やすコツ
大河内さん

家計管理の簡単なやり方を把握して、貯蓄を増やそう!

家計管理のやり方

家計管理の基本的なやり方は、以下の4ステップです。

家計管理のやり方
  • 目的を明確にする
  • 収支を把握する
  • お金の使い方を見直す
  • 家計を振り返る
大河内さん

それぞれ詳しく解説するね!

目的を明確にする

まずは、家計管理の目的を明確にすることが大切です。何のために家計管理をするのかが明確になっていなければ、面倒に感じて続かなくなります。

「結婚資金を貯めるため」「子どもの教育費を貯めるため」など、「何のために」「いつまでに」「いくら」貯める必要があるのかを明確にして家計管理を始めましょう。

収支を把握する

目的が決まったら、家計簿をつけて「何にいくら使っているか」を把握しましょう。収支を把握していなければ、無駄な支出があることや収入と支出のバランスが悪いことなどに気づくことが難しくなるので、家計改善がなかなか進みません。

家計簿を1円単位で細かくつけると面倒になってしまうため、お金の流れをざっくりと把握することを意識しましょう。

お金の使い方を見直す

収支を把握して無駄な支出が明確になったら、収入に応じた支出ごとの予算項目を決め、本当に必要なものにお金を使うようにしましょう。

お金の使い方を見直すときは、ストレスにならない範囲で取り組むことが大切です。我慢しすぎると節約を継続できなくなったり、反動で散財してしまったりする可能性があるので注意しましょう。

大河内さん

無駄遣いをなくすことを意識しよう!

家計を振り返る

お金の使い方を見直して1ヶ月間取り組んだら、どのような結果が出たのかを振り返りましょう。結果を確認するときは、以下のような点をチェックするのがおすすめです。

  • 予算設定が適切であったか
  • ストレスを感じた部分はなかったか
  • このまま継続できそうか

無理なく続けられるかを確認しながら、必要に応じて改善していきましょう。

家計管理を簡単にするためのポイント

家計管理を長く続けられるためにも、以下のような簡単に取り組むためのポイントを押さえておきましょう。

  • 家計簿アプリを活用する
  • 口座を使い分ける
  • 支出別の予算を袋分けする
大河内さん

自分に合った方法で無理なく家計管理を続けよう!

家計簿アプリを活用する

家計簿をつける負担を軽減したいときは、家計簿アプリを活用するのがおすすめです。家計簿アプリのなかには、レシートを撮影することで支出が自動記録されたり、銀行口座から収支が自動反映されたりするアプリもあります。

毎月の収支を自動でグラフ化できる家計簿アプリを使えば、家計を振り返りやすくなります。

ほかにも、手書きやExcelを用いた家計簿のつけ方もあるため、自分が継続しやすい方法を選択しましょう。

口座を使い分ける

1つの口座内で収入と支出が混在していると、お金の動きを把握しにくくなります。貯金額や支出額を把握しやすくするためには、給与受取用口座と貯金用口座を分けるのがおすすめです。

また、給与受取用口座から貯金用口座に毎月自動で入金できるサービスを利用すると、先取り貯金が簡単にできます。

大河内さん

口座を増やしすぎると管理の手間が増えるから、2~3口座を使い分けよう!

支出別の予算を袋分けする

1ヶ月あたりの予算分の現金を毎月1回下ろし、支出別に袋分けする方法があります。袋分けしておくことで、支出別の残高を把握しやすくなります。

袋にレシートなどの利用明細を入れておけば、何にいくら使ったのかを振り返りやすくなるでしょう。

大河内さん

キャッシュレスにするとお金を使っている実感がなくなる人は、現金で管理しよう!

効率よく貯蓄を増やすコツ

効率よく貯蓄を増やすためのコツを紹介します。

固定費から見直す

お金の使い方を見直すときは、以下のような毎月決まった支払いがある「固定費」から見直すのがおすすめです。

固定費の見直しポイント
  • 住居費
  • 光熱費
  • 通信費
  • 保険
  • サブスクや年会費
  • 車の維持費 など

固定費は1度見直すと支出削減効果が毎月続くため、効率よく支出を抑えられます。

大河内さん

固定費を下げる方法は、以下の記事で詳しく紹介しているよ!

貯金と投資を組み合わせる

貯金をしているだけでは、インフレが起きたときにお金の価値が下がって損してしまう可能性があります。インフレリスクに備えながら効率よく貯蓄を増やすためには、支出を抑えるだけでなく、投資を始めてみるのもおすすめです。

下図は、貯金と投資のそれぞれの20年後の資産を比較した結果です。

貯金不安_貯金と投資

このように、毎月3万円を貯金する場合と年4%で運用した場合では、20年後の資産に380万円の差が生じます。そのため、貯金だけでなく投資にも目を向けて、効率よく資産を増やしましょう。

投資初心者には、運用益を非課税で受け取れるNISAがおすすめです。NISAを始めるなら、手数料が安くて取扱銘柄数が豊富なネット証券を選びましょう。

大河内さん

楽天証券とSBI証券で悩んでいる人は、以下の記事で参考にしてね!

まとめ:簡単なやり方で家計管理を続けよう

家計管理を簡単にするためには、家計簿アプリの活用や口座の使い分けが効果的です。支出別の予算を袋分けして、現金で管理する方法もあります。

無理なく続けられるやり方を見つけて、家計管理を継続しましょう。

効率よく貯蓄を増やすためにも家計管理だけじゃなく、固定費を見直したり、投資を組み合わせたりするようにしましょう。

  • 家計簿アプリの活用や口座の使い分けで家計管理を簡単にする
  • 支出は固定費から見直す
  • NISAやiDecoを活用して効率よく貯蓄を増やす

これからも「日本人がお金に強くなることが日本を強くする」と信じて、ブログやYouTube・Voicy、学校の授業をがんばります。

それでは今日も素敵な一日を。

最後まで読んでくれたあなたに、幸あれ!

誰でもお金について学べるギャグ漫画を作りました

貯金、年金、保険、節税、投資、2,000万円問題…etc.を1冊の漫画で解決!

こどもから大人まで、幅広い層に愛されているお金の本です。お金について学んでほしい”家族や友人へのプレゼント”にも最適!

まずはザックリと、ギャグ漫画でお金の基礎を学ぶのがおすすめです!