投資のすすめ PR

楽天証券とSBI証券どっちがおすすめ?選ぶ際のポイントを解説

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
5円くん

ネット証券の楽天証券とSBI証券ってどっちがいいの?

大河内さん

どちらもいいサービスだから何を重視するかはっきりさせるといいね。

5円くん

そうなんだ!僕はポイントを貯めたいからポイントを重視しようかな!

証券口座を開設する際に、楽天証券とSBI証券のどっちを選べばいいのか迷っている人が多いのではないでしょうか。迷う気持ちもわかりますが、資産を増やすためにも、可能な限り早く口座開設をしておくべきです。

そこで今回は、楽天証券とSBI証券で迷ったときの判断ポイントを紹介します。重視するポイントを決めて、自分に合った証券会社を選びましょう。

この記事でわかること
  • 楽天証券とSBI証券の特徴
  • 証券口座を選ぶ際のポイント
大河内さん

まずは「何を重視するか」を決めていこう!

楽天証券とSBI証券の比較表

利用者が800万人を超える楽天証券とSBI証券。まずは、それぞれの証券会社の特徴を押さえましょう。

楽天証券SBI証券
口座数
※2022年6月時点
800万口座840万口座
※SBIグループ合計
国内株手数料
1日定額プラン
〜100万円:0円
〜200万円:2,200円
〜300万円:3,300円
〜100万円:0円
〜200万円:1,238円
〜300万円:1,691円
米国株手数料約定代金×0.495%約定代金×0.495%
ポイント投資楽天ポイントTポイント
Pontaポイント
クレカ積立楽天カード三井住友カード
投資信託
取扱本数
2,648本2,697本
外国株式6ヶ国9ヵ国
NISA対応
iDeco対応
IPO実績数
(2021年)
74件122件
銀行口座の
連携サービス
楽天銀行住信SBIネット銀行
公式HP楽天証券で 口座開設SBI証券で 口座開設

大きく異なるのは、ポイント投資で使えるポイントと、クレカ積立の対象カードです。これらは生活に大きく関わる部分なので、自分のライフスタイルにあったものを選びましょう。

大河内さん

重視するポイントは人によって違うから自分にあった証券会社を選ぼうね!

楽天証券とSBI証券を選ぶ際のポイント

証券会社を比較する際は、以下の4つのポイントを重点的にチェックしましょう。

  • 手数料
  • ポイント制度
  • 投資銘柄
  • 取引の手軽さ

手数料|1日100万円以上の取引をするならSBI証券

どちらの証券会社も1注文ごとに手数料を計算するコースと、1日の取引金額で手数料を計算するコースを提供しています。

楽天証券 SBI証券 手数料
大河内さん

1日に100万円以上の取引をする場合は「SBI証券」の方が手数料が安くなるよ!

ポイント制度|利用するポイントで証券会社を選ぶ

楽天証券とSBI証券では、投資をしながらポイントを貯めたり、獲得したポイントで投資したりできます。獲得できるポイントが証券会社によって異なるので、自分が利用したいポイントで選ぶとよいでしょう。

楽天証券 SBI証券 ポイント

SBI証券ではTポイントやPontaポイント、dポイントなど幅広いポイントが獲得できるのが特徴です。一方、楽天証券では楽天ポイントのみとなっていますが、ポイント付与対象の取引とポイント投資できる選択肢が多いのがメリットです。

また、楽天証券でポイント投資を行えば、楽天市場でのポイント付与率が上がる特典があります。そのため、楽天市場や楽天銀行などの楽天グループが提供しているサービスを日頃から利用する人には、大きな魅力に感じられるでしょう。

クレジットカードで投資信託を積立購入すると、さらにポイントが付与されます。SBI証券では三井住友カードを利用すると0.5〜2%のVポイント、楽天証券は楽天カードの利用で0.2〜1.0%の楽天ポイントが付与されます。どちらの証券会社のクレカ積立も5万円が上限になっています。

大河内さん

楽天経済圏で生活をしている人は楽天証券がおすすめだね!

投資銘柄|外国株式やIPOにも挑戦するならSBI証券

国内株式や投資信託の取扱銘柄数には、ほとんど差はありませんが、外国株式とIPOの取扱銘柄数に違いがあります。

外国株式はSBI証券の取り扱いが9カ国であるのに対して楽天証券は6カ国です。また、IPOの実績も2021年はSBI証券が122社で楽天証券は74件となっているので、外国株式やIPO銘柄に積極的に投資したい人はSBI証券がおすすめです。

IPO(新規公開株式)とは
未上場株式が証券取引所に上場すること。大きな利益を狙える可能性があることから人気を集めている。

また、SBI証券には単元未満株の取り扱いがあります。単元未満株とは、通常100株単位で購入できない株式を1株・10株といった単位で購入できる制度です。より少ない資金で株式投資ができるので、株式投資初心者におすすめできるサービスです。

大河内さん

数百円で有名企業の株主になれて、株主優待が受け取れる銘柄もあるよ!

取引の手軽さ|楽天証券のアプリは初心者でも使いやすい

アプリの使いやすさで選ぶなら楽天証券がおすすめです。

SBI証券は国内株と米国株を別々のアプリで管理しますが、楽天証券は「iSPEED」というアプリで一元管理できます。

楽天証券アプリは操作方法がわかりやすいので、初心者とっても使いやすいのが魅力です。

大河内さん

直感的に取引がしやすいのが魅力だね!

楽天証券がおすすめな人

楽天市場や楽天銀行、楽天でんきなどの楽天グループのサービスを利用している人は、楽天証券の利用がおすすめです。これらのサービスと併用することで、ポイントが貯まりやすかったり、普通預金に優遇金利が適用されたりと、さまざまなメリットが得られます。

楽天証券がおすすめな人
  • 楽天経済圏を利用している人
  • アプリで手軽に取引をしたい人
大河内さん

楽天証券の口座開設方法は、オフィシャルブログで詳しく解説してるよ!

▶︎楽天証券で口座開設する方法(オフィシャルブログ)

SBI証券がおすすめな人

SBI証券では、自分にあったポイントを4種類から選べます。また、9カ国の外国株式を取り扱っており、幅広い銘柄に投資できるのが特徴です。さらに、IPOの取り扱いも多く、独自の抽選システムで過去の当選しなかった分だけ当選確率が上がる点も魅力といえるでしょう。

元未満株への投資もできるので、少額から投資を始めたい人にもおすすめです。

SBI証券がおすすめな人
  • Tポイント、Pontaポイント、dポイントを貯めたい人
  • 三井住友カードを利用している人
  • 外国株式やIPOに興味がある人
大河内さん

SBI証券の口座開設方法は、この記事でくわしく解説してるよ。

まとめ:証券会社は「何を重視するか」で選ぼう

券会社を選ぶ際は、手数料やポイント制度、取扱銘柄数から自分にあったものを選びましょう。

なお、開設できる証券口座は「1人1口座」と決まっているわけではないので、楽天証券とSBI証券の両方を開設して使い分けるのもおすすめです。投資目的や特典を比較して自身にあった証券口座を選ぶことが大切です。

▶︎SBI証券で口座開設する方法(マネリテ学園ブログ)
▶︎楽天証券で口座開設する方法(オフィシャルブログ)

これからも「日本人がお金に強くなることが日本を強くする」と信じて、ブログやYouTube・Voicy、学校の授業をがんばります。

それでは今日も素敵な一日を。

最後まで読んでくれたあなたに、幸あれ!

誰でもお金について学べるギャグ漫画を作りました

貯金、年金、保険、節税、投資、2,000万円問題…etc.を1冊の漫画で解決!

こどもから大人まで、幅広い層に愛されているお金の本です。お金について学んでほしい”家族や友人へのプレゼント”にも最適!

まずはザックリと、ギャグ漫画でお金の基礎を学ぶのがおすすめです!