お金とライフハック PR

給料が上がらない!副業禁止でもするべき理由と成功させるポイントを解説

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
5円くん

給料が上がらないからお金がたまらない…

大河内さん

給料が上がらないんだったら、副業を始めてみるのはどう?

5円くん

会社が副業禁止なんだよね…

大河内さん

会社が生活を補償してくれるわけではないし、生活が苦しいんだったら副業をしてもいいかもね!

「給料が上がらないけど、会社が副業を禁止している…」
という人は多いのではないでしょうか。

ただ、会社員の給料は、昇格したり転職したりしなければ大幅に上がることはほとんどないため、少しでも早く収入を増やすためには副業を始めるのが効果的です。

この記事では、会社員が副業をするべき理由と、選ぶ際のポイントを紹介します。

これからの生活に不安を抱えている人は、ぜひ参考にしてみてください。

この記事でわかること
  • 給料が上がらないなら副業をすべき理由
  • 副業の選び方やおすすめの副業
  • 会社に副業がバレるリスクを抑える方法
大河内さん

給料が上がらず副業をすべきか悩んでいる方は参考にしてね!

給料が上がらないなら副業をすべき理由

会社の給料が上がらないなら、副業をするのがおすすめです。

会社員が副業をするべき理由は、以下の3つです。

会社員が副業をすべき理由
  • 給料は簡単に上がらない
  • 収入アップ以外のメリットも大きい
  • 対策をすれば副業が会社にバレることは少ない
大河内さん

それぞれ詳しく解説するね!

給料は簡単に上がらない

国税庁の民間給与実態統計調査によると、令和3年の平均給与は443万円に対し、3年前の平成30年が441万円と、ほぼ横ばいの状態です。会社員の給料は、直近10年間で変化がほとんどなく、簡単に上がらない状況が続いています。

このように、給与水準がほとんど上がっていないため、今後伸びることはあまり期待できないでしょう。

大河内さん

会社の給料が上がるのを待つより、副業をして収入を増やした方が生活が楽になるよ!

収入アップ以外のメリットも大きい

副業のメリットには、給料だけでは生活が厳しい人でも旅行や買い物が楽しめたり、老後資金を準備する余裕が生まれたりすることが挙げられますが、それだけではありません。

副業では、確定申告するための帳簿付けや会計処理を自分でする必要があるため、会社員のときに考えなかった経費や控除への意識が高まります。ふるさと納税や医療費控除などを使いこなせるようになれば、会社員の給料にかかる税金を抑えることにもつながります。

会社ではできない経験やスキルアップする機会にもつながるので、今まで気付けなかった自身の適正を知れたり、身に付けたスキルを本業へ還元したりすることもできるでしょう。

大河内さん

副業のメリットを知りたい人は、この記事を読んでね!

対策をすれば副業が会社にバレることは少ない

「会社自体が副業を禁止している」「会社に副業がバレるのがこわい」といった理由で副業を始められない人もいるでしょう。

アルバイトやパートなどの雇われる副業であればバレる可能性が高まりますが、ライティングや動画編集などの業務委託契約をする副業を選んだうえで、しっかりと対策しておけば会社に副業がバレるリスクを最小限に抑えられます。

大河内さん

副業バレの対策方法はあとで詳しく紹介するね!

給料が上がらない会社員が副業を選ぶときのポイント

給料が上がらず、副業を検討している人は、以下のような仕事を選びましょう。

  • 時間や場所に縛られない
  • スキルアップにつながる
  • 自分の得意や経験を活かせる

時間や場所に縛られない

時間や場所に縛られる働き方を選ぶと、本業との両立が難しくなります。

残業や出張が多い場合は、副業の時間がなかなか確保できずに収入を増やせない状況が続きます。時間や場所に縛られない在宅でもできる仕事を選べば、通勤時間や昼休み、出張先でも副業に取り組めるでしょう。

在宅でできる仕事は、直接クライアントと対面する機会が少ないので、対人ストレスを抱えにくいメリットもあります。

スキルアップにつながる

副業を通してスキルアップできれば、昇進や転職などのキャリアアップに活かすことができます。

独立開業できるスキルを身につければ、時間と場所に囚われない働き方を実現することも可能です。

貴重なプライベートの時間を使って副業をするなら、収入を得るだけでなく、スキルを高められ、今後のキャリアアップにつながる仕事を選びましょう。

自分の得意や経験を活かせる

自分の得意や経験を活かせる仕事は、継続しやすく、収入が上がりやすい傾向があります。

苦手なジャンルに取り組むと、ストレスがたまって本業との両立が難しくなり、副業を継続できなくなってしまうかもしれません。

副業の負担が本業に影響が出てしまう可能性もあるので、自分に合わないと感じたら、別の副業にチャレンジしていきましょう。

大河内さん

やりがいを感じられそうな副業を見つけてみよう!

給料が上がらない会社員におすすめの副業

給料が上がらない会社員には、以下の副業がおすすめです。

  • せどり
  • Webライティング
  • ブログ
  • プログラミング
  • 動画編集

せどり

せどりとは、安く仕入れた商品を販売し、その差額分の利益を得るビジネスです。シンプルなビジネスモデルなので、すぐにでも始められる手軽さが魅力です。

ただし、販売商品によっては違法になるものもあるので、せどりを始める前にどのようなケースが違法になるのかを把握しておきましょう。

5円くん

「安く仕入れて高く売る」というビジネスの基本を学べるのが魅力的だね!

Webライティング

Webライティングとは、コラムやニュースなどのWeb記事を書く仕事のことです。

案件数も多く、プログラミングや動画編集と比べると、専門的なスキル・知識が求められないので、初心者でも始めやすいのがメリットです。

執筆案件には、金融や医療、美容、建設など、さまざまなジャンルがあるので、自分の得意や経験が活かしやすい特長があります。本業で銀行員をしていれば、投資や保険などの金融ジャンルに絞ってみると、収入アップを狙いやすくなるでしょう。

ブログ

自分のブログにアフィリエイト広告を貼り、その広告から購入されたりクリックされたりすることで収入を得られる方法もあります。

ブログの強みは、一度仕組みを作れると、働いていない間も収入を得られるようになることです。また、納期がないので自分のペースで続けやすいのも魅力の一つです。

一方、収入が得られるまでに時間がかかったり、納期がないことで継続できなかったりすることも考えられます。

大河内さん

ブログは初期設定やジャンル決めが必要だから、最初の一歩が踏み出せない人も多いね…

プログラミング

プログラミングの案件は、システム開発やアプリ制作、Webサイト構築などが主流です。プログラム言語の取得に加えて、クライアントの要望を理解し、形にする力が求められます。

スキルの取得に時間がかかるものの、専門性の高い仕事であるため、高収入を得やすい魅力があります。

IT業界は、人材が不足している傾向があるので、プログラミングスキルのある人は需要が高く、転職時の武器にできる可能性もあるでしょう。

動画編集

YouTubeの人気が高まり、動画編集の需要も伸びています。具体的には、動画投稿者の撮影した動画や、結婚式などのイベントで流す動画をカットしたりテロップ(文字)を入れたりします。

Webライティングやプログラミング、動画編集の仕事は、クラウドワークスやランサーズなどのクラウドソーシングサービスで探せるので、気になった副業にチャレンジしてみましょう。

大河内さん

クラウドワークスランサーズは案件数が多くておすすめだよ!

会社に副業がバレるリスクを最小限にする方法

会社に副業がバレるのは、他人からのリークや住民税の納付金額が原因となります。

副業バレを防止するには、以下の2つの対策をすることが大切です。

  • 副業をしていることを周囲に話さない
  • 副業分の住民税は自分で納付する

副業をしていることを周囲に話さない

副業をしていることを周囲に話すと、そこから副業がバレてしまう可能性があります。誰かに話したくなる気持ちもわかりますが、副業がバレるリスクを抑えるためにも、周囲に話さないようにしましょう。

また、SNSやブログを使っている場合、発信内容からバレることもあります。

SNSやブログをする場合は「顔出ししない」「個人が特定される情報は発信しない」などを徹底することが大切です。

副業分の住民税は自分で納付する

副業がバレる最大の理由に、住民税の納付金額があります。

会社員の住民税は、勤務先が代わりに納付する仕組みとなっているため、住民税の納税額が増えると「ほかに収入があるのでは?」と疑われる原因になります。

住民税によって副業がバレないようにするには、確定申告書を記入するときに「住民税・事業税に関する事項」の欄で「自分で納付」を選択しましょう。

副業 バレる 住民税 申告書

「自分で納付」を選べば、副業分の住民税の納付書は自宅に届くので、住民税が増えたことが会社に伝わることはありません。

大河内さん

もしものために副業がバレたときの言い訳を考えておくのがおすすめだよ!

会社員が副業を成功させるポイント

会社員が副業を成功させるためには、以下のポイントを押さえることが大切です。

  • 時間管理を徹底する
  • 副業仲間を作る
  • 転職や独立も視野に入れる

それぞれ詳しく見ていきましょう。

時間管理を徹底する

副業をするうえで難しいのが時間管理です。

納期のある副業をしている場合は、時間管理がうまくできずに徹夜をして、本業に支障が出る可能性があります。

そのような状況にならないためにも、以下のような工夫を取り入れて、時間管理をしておきましょう。

  • 手帳を使う
  • 時間の使い方を見直す
  • ToDoリストを作る
大河内さん

もしものために副業がバレたときの言い訳を考えておくのがおすすめだよ!

副業仲間を作る

副業によっては、専門性の高い知識やスキルが必要となるものもあります。

分からないことが出てきても、インターネットや書籍の情報だけで解決できず、不安になるケースもあるでしょう。そのようなときに悩みを共有したり、相談したりできる仲間がいると挫折しにくくなります。

副業やフリーランスが集まるコミュニティもあるので、一人でモチベーションを維持できるか不安な人は活用してみましょう。

大河内さん

ぼくが運営しているマネリテDAOだと、お金の勉強をしたり、悩みを相談したりできるよ!

▶︎マネリテDAOを覗いてみる

転職や独立も視野に入れる

副業を禁止している会社や、副業の時間を確保できないほど忙しい職場にいる場合、転職を検討するのも手段の一つです。

副業ができる会社や在宅勤務、フレックスタイム制を導入している会社であれば、今よりも副業がしやすくなるでしょう。

いずれ会社を辞めたいと考えている人は、副業の収入が安定してから転職や独立に向かって行動するのもおすすめです。

副業でお金を稼げるようになれば、金銭面の不安が薄れるだけでなく、自分に自信を持てるようになるでしょう。

大河内さん

 転職の流れを詳しく知りたい人は、この記事を参考にしてね!

まとめ:給料が上がらないなら副業を検討しよう

日本の給与水準は直近10年間、ほぼ横ばい状態です。そのため、給料が上がらず悩んでいるなら、給料が上がるのを待つよりも、副業を始めて自身の力で収入を増やすことを意識しましょう。

しっかり対策すれば、会社に副業がバレるリスクも抑えられます。

給料が上がらず悩んでいる方は、ぜひチャレンジしてみてください。

  • 給料が上がらないなら副業で収入を増やすのが近道 
  • 対策をすれば会社に副業がバレるリスクは少ない
  • スキルアップにつながる副業がおすすめ

これからも「日本人がお金に強くなることが日本を強くする」と信じて、ブログやYouTube・Voicy、学校の授業をがんばります。

それでは今日も素敵な一日を。

最後まで読んでくれたあなたに、幸あれ!

誰でもお金について学べるギャグ漫画を作りました

貯金、年金、保険、節税、投資、2,000万円問題…etc.を1冊の漫画で解決!

こどもから大人まで、幅広い層に愛されているお金の本です。お金について学んでほしい”家族や友人へのプレゼント”にも最適!

まずはザックリと、ギャグ漫画でお金の基礎を学ぶのがおすすめです!