これって経費になるのかな?どこまでが経費かわからないなぁ…
経費は正しく理解しないと損するよ。間違わないように判断ポイントを紹介するね!
やったー!よろしくお願いします!
あなたも「経費」に不安や疑問を持っていませんか?
経費は節税をするために欠かせない手段ですが、使い方を間違えると税務調査で指摘を受ける可能性があります。そう考えると、怖くて経費を出しにくくなってしまいますよね。
経費への正しい知識と困ったときの対応方法を知れば、経費に対する不安が解消されます。経費への理解を深めて、不安を解消していきましょう。
- 知らないと損する経費の考え方
- 判断が難しい経費のパターン
- 領収書を無くした時の対処法
経費の考え方をしっかり学ぼうね!
↓動画で視聴したい方はこちら↓
経費とは?
経費とは売上を得るために必要な費用のことです。仕事に必要な道具の購入代や、移動のための交通費などが経費に該当します。
また経費には課税所得を減らして納税額を減らす効果があります。図のように売上から経費を差し引いた金額が課税所得となるのです。

経費のおトクさを知るには、節税への理解が必要だよ!節税の仕組みを知りたい人はこの記事を読んでね!
経費の判断ポイント
経費になるかは、仕事に必要な費用であるかで判断します。
経費にできるかの判断は、仕事内容やお金の使い方によって変わるため明確な基準がありません。
そのため「これは何のための経費ですか?」という質問に「仕事に必要な費用です!」と自信を持って答えられることが大切です。
税務調査で指摘される可能性もあるので、仕事に関係のない費用と混在しないように注意しましょう。
経費に必要な書類
経費であることを証明するには、以下の書類が必要です。
- 領収書
- レシート
- 支払請求書
- クレジットカード利用明細
3万円未満の請求書以外の支払いでは、領収書などをもらう必要はありませんが、3万円以上の経費には領収書などが必須です。適切な書類を保管していなければ、経費に認められない可能性があるので注意しましょう。
また、以下の項目が明記されていない書類は経費として認められないケースがあるため、受け取る際に確認しておきましょう。
- 取引日付
- 支払先名
- 支払金額
- 支払者
- 支払内容
基本的に証拠書類は、大切に保管しておくと覚えておけばOKだよ!
経費を配分する減価償却費
減価償却費とは建物や車、設備といった高額な物を購入したときの費用を一括で経費計上せずに、法律で決められた年数で分割することをいいます。10万円以上かつ1年以上使える物が対象です。
たとえば耐用年数が4年のパソコンを20万円で購入した場合は、図のように4年間かけて5万円ずつ減価償却していきます。

減価償却費として経費計上するには、固定資産台帳への記録と確定申告が必要です。決算書への記載例は以下の通りです。

耐用年数とか償却とか、難しそうだなぁ…
会計ソフトを使えば、質問に答えるだけで簡単に入力できるよ!
経費のよくある疑問と対処法
経費には明確なルールがないため、判断が難しいケースがあります。今回は、よくある質問と疑問に回答していきます。
- 経費にできるかの判断ポイント
- 領収書を無くしたときの対処法
経費にできるかの判断ポイント
経費は仕事内容や使い方によって、計上できるかできないかが異なります。ここでは判断に迷う8つの経費を詳しく解説します。
- 地代家賃
- 車両代・駐車場代
- ご祝儀・香典
- 美容・衣装
- メガネ・コンタクト
- 整形・カツラ・植毛
- 税金
- 新型コロナウイルス感染症
1.地代家賃
在宅ワークなどで住んでいる家が仕事場となっている場合、家賃や水道光熱費を経費として計上できます。
経費計上する際は、図のように仕事で使う面積や時間の割合を計算し、根拠を持って証明できるようにしておきましょう。

2.車両代・駐車禁止
車両代も仕事で使用した割合など根拠をもって証明できれば、経費として認められます。

ただし、交通系電子マネーのチャージ代や、仕事中に発生した駐車違反などの罰則金は経費にならないので注意しましょう。
3.ご祝儀・香典
一般的には経費になりづらいのがご祝儀や香典です。
ただし、仕事上の付き合いだと完全に証明できれば、経費として認められます。
少しさみしいけど、仕事のためだったらOKなんだね!
4.美容・衣装
美容や衣装が経費として認められるのは、テレビやYouTubeなどの出演を仕事としている場合です。
スーツなど一般的な衣服は経費として認められませんが、仕事だけの衣装として使用していることを証明できれば経費として認められます。
5.メガネ・コンタクト
日常生活で使用しているメガネやコンタクトは、一般的には経費になりづらい費用です。
ただし、モデル業としてコスプレ衣装の一部にメガネやカラーコンタクトを使用する場合は、経費として認められるでしょう。
6.整形・かつら・植毛
整形やかつら、植毛などが経費になるか判断する際に重要となるのは、体の一部になっているか取り外し可能かです。
整形や植毛は体の一部として取り外せないため、経費として認められません。
しかし、かつらは取り外しが可能であり、仕事だけに使うものであれば経費として認められます。
7.税金
税金も経費として認められるものと認められないものがあります。所得税や住民税は経費に認められませんが、以下の税金は経費計上が可能です。
- 事業税
- 自動車税
- 固定資産税
- 印紙税
- 登録免許税
ほかの税金も仕事に関係していれば、経費になる可能性があるよ!
8.新型コロナウイルス感染症
新型コロナウイルス感染症に必要な費用も、仕事との関係を証明できれば経費として処理ができます。
たとえばPCR検査を受けなければ仕事の現場に行けない場合の検査費用は経費となります。
マスクもプライベート用と仕事用を明確に分ければ経費として認められるでしょう。
Zoomなどのオンライン飲み会の費用も、直接会って行う飲食会議とおなじく経費として処理が可能です。
仕事として使った根拠と説明ができるのであれば、経費として処理をしよう!
領収書を無くしたときの対処法
領収書やレシートなどを無くした場合は、出金伝票に必要事項を記録することで証明書類の代わりになります。

じゃあなんでも経費にしちゃおう!
それはダメだよ!支払先が発行した書類が少ない場合は、税務署の人に怪しまれちゃうよ…
まとめ:経費は仕事で使用した費用か説明できればOK
経費にするべきかするべきではないか判断に悩むときがあると思います。
そんなときは「仕事に必要な費用であることを説明できるか」という視点で考えてみてください。
税務署の人に質問された時しっかりと説明できるよう、支払い内容がわかる書類は大切に保管しておきましょう。
- 経費は節税に欠かせないもの
- 経費の判断は仕事に関係しているか
- 経費書類は事実を証明する大切な証拠
これからも「日本人がお金に強くなることが日本を強くする」と信じて、ブログやYouTube・Voicy、学校の授業をがんばります。
それでは今日も素敵な一日を。
最後まで読んでくれたあなたに、幸あれ!
誰でもお金について学べるギャグ漫画を作りました
貯金、年金、保険、節税、投資、2,000万円問題…etc.を1冊の漫画で解決!
こどもから大人まで、幅広い層に愛されているお金の本です。お金について学んでほしい”家族や友人へのプレゼント”にも最適!
まずはザックリと、ギャグ漫画でお金の基礎を学ぶのがおすすめです!