お金とライフハック PR

2023年10月で130万円の壁がなくなった?106万円の壁の見直し内容も紹介

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
5円くん

2023年10月で130万円の壁がなくなるの?

大河内さん

なくならないけど、適用条件が緩和されるよ!

5円くん

そうなの?詳しく教えて!

大河内さん

106万円の壁の見直し内容も紹介するね!

社会保険の扶養に入れるかのボーダーラインとなる130万円の壁を意識して、パートやアルバイトの出勤日数を抑えている人も多くいます。

そのような状況で「2023年10月から130万円の壁がなくなる」と聞いて、どのように変わるのかが気になっている人もいるのではないでしょうか。

結論、130万円の壁がなくなるわけではありませんが、一時的な収入増加によって年収130万円を超えてしまった2年間は、扶養から外れないことになりました。

130万の壁によってパートやアルバイトの時間を減らすことにならないように、どのような制度になるのかを確認しておきましょう。

この記事でわかること
  • 130万円の壁の概要
  • 130万円の壁の見直し内容
  • 106万円の壁への政府の対応
大河内さん

改正ポイントをしっかり押さえて、今後の働き方を考えよう!

そもそも130万円の壁とは

130万円の壁とは、従業員数100人以下の会社に勤める人が社会保険の扶養に入れるかのボーダーラインです。

親族の社会保険の扶養に入ることができれば、社会保険料の納付が免除されます。一方、年収が130万円を超えると扶養から外れるので、社会保険料を自身で納めなければなりません。

大河内さん

被保険者(扶養する人)が自営業者やフリーランスの場合は、年収130万円未満でも扶養に入れないので注意しよう!

130万円の壁の収入基準

社会保険の扶養に入れるかを判断するための年収は「月給×12ヶ月」の収入見込みで判断されるのが一般的です。

収入見込みが130万円を超えると扶養から外れてしまうリスクが高まるため、月収10万8,333円を超えないように労働時間を調整している人が多くいます。

大河内さん

社会保険の扶養については、この記事で詳しく解説しているよ!

130万円の壁以外の年収の壁

年収の壁には「社会保険の扶養」と「税金の扶養」の2種類の壁があります。

以下のように社会保険の扶養には106万円と130万円の壁があり、税金の扶養には103万、150万、201万の壁があります。

大河内さん

103万円や150万円、201万円の壁は、税金の扶養のボーダーラインなので間違えないように注意しよう!

130万円の壁がなくなるのはいつから?

2023年10月で130万の壁がなくなるわけではありません。しかし、130万円の壁を超えないように労働時間を調整する人がいることで、労働市場の人手不足が深刻化したため、130万円の壁が緩和されることになりました。

大河内さん

130万円の壁にどのような変化があったのかを詳しく解説するね!

2023年10月から130万円の壁が緩和される

2023年10月以降、一時的な収入の増加によって年収130万円を超えてしまった2年間は、扶養から外れないことになりました。

たとえば、以下のような理由による収入の増加であれば、130万円の壁を超えても扶養に入り続けられます。

  • 繁忙期で一時的に労働時間が増えた
  • 人手不足を補うために残業した

月収10万円で働く予定だった人が、以下のように一時的に月収15万円などに増えても扶養から外れないため、パートやアルバイトの時間を減らす必要はありません。

#159 130万円の壁いつからなくなる_③130万円の壁の緩和内容
大河内さん

2023年10月以降は、一定要件を満たしていれば130万円の壁を超えても扶養から外れないよ!

130万円の壁を超えて扶養から外れるケース

130万円の壁を超えても扶養から外れないのは、雇用主が一時的な収入増加であることを証明した場合のみです。

そのため、一時的な収入の増加であるという雇用主の証明がない場合は、扶養から外れてしまうので注意しましょう。

たとえば、以下のような雇用条件の見直しによる収入の増加は一時的なものではないため、130万円の壁を超えると扶養から外れてしまいます。

  • 時給が上がった
  • シフトが週3から週4に増えた
大河内さん

130万円の壁がなくなるわけではないので注意しよう!

106万円の壁はどうなる?

社会保険の扶養に入れるかのボーダーラインには、130万円の壁以外に106万円の壁があります。106万の壁も2023年10月から見直されています。

大河内さん

106万円の壁の見直しポイントを詳しく解説するね!

106万円の壁とは

106万円の壁とは、社会保険への加入義務が発生する可能性があるボーダーラインです。

以下の要件をすべて満たしている人は、社会保険に加入して自身で社会保険料を納めなければなりません。 

  • 従業員数101人以上の会社に勤務している
  • 月給8万8000円以上(年収106万円以上)
  • 所定労働時間が週20時間以上
  • 雇用期間の見込みが2ヶ月を超える
  • 学生ではない
大河内さん

 2024年10月に社会保険加入要件の「従業員数101人以上」が「従業員数51人以上」に変更されるよ!

106万円の壁に対する政府の対策

2023年10月以降、106万円の壁を超えて社会保険の適用対象となった人に対して、企業が保険料相当額の「社会保険適用促進手当」を支給できることになりました。この手当は、給与や賞与とは別で支給され、社会保険料の算定対象に含まないため、保険料の負担が増加しません。

#159 130万円の壁いつからなくなる_④106万円の壁の見直しポイント

手当の支給は、標準報酬月額10万4,000円以下の人を対象としており、以下のように標準報酬月額によって支給額の上限が異なります。

130万の壁 なくなる いつから

まとめ:年収の壁の最新情報をチェックして働き方を考えよう

2023年10月から130万円と106万円の壁が見直されたように、今後も社会保険の適用範囲が変わる可能性があるため、最新情報をチェックして働き方を考える必要があります。

2025年に5年に1度の年金制度の改正が行われるため、社会保険の適用範囲がどうなるのか注目しましょう。

  • 130万円と106万円の壁は社会保険加入のボーダーライン
  • 2023年10月から一時的な増収であれば年収130万円以上でも扶養のまま
  • 2023年10月から106万円の壁を超えたら手当が支給されて手取りが減らない

これからも「日本人がお金に強くなることが日本を強くする」と信じて、ブログやYouTube・Voicy、学校の授業をがんばります。

それでは今日も素敵な一日を。

最後まで読んでくれたあなたに、幸あれ!

誰でもお金について学べるギャグ漫画を作りました

貯金、年金、保険、節税、投資、2,000万円問題…etc.を1冊の漫画で解決!

こどもから大人まで、幅広い層に愛されているお金の本です。お金について学んでほしい”家族や友人へのプレゼント”にも最適!

まずはザックリと、ギャグ漫画でお金の基礎を学ぶのがおすすめです!