株式投資って儲かりそうだし、そろそろ始めようかな。
株式投資は損することもあるって知ってる?
え、必ず儲かるんじゃないの?損するのは怖いな…
理解すれば怖くないよ。わかりやすく解説するね!
あなたは株式投資にどんなイメージを持っていますか?
株式投資をしたことがない人のほとんどが、投資は怖いモノという間違ったイメージを持っています。
株式投資には将来のお金を増やし、生活をより豊かにしてくれる力があります。しかし、株式投資を理解することなく始めてしまうと、大きな損失につながってしまいます。
株式投資で人生を台無しにすることがないように、まずは投資への理解を深めましょう。
- 株式投資の仕組み
- 株式投資で利益を得る方法
- 株式投資のリスクを下げる方法
↓動画で視聴したい方はこちら↓
株式投資とは
株式投資は、将来の利益を期待して株式を売買することです。
株式投資を理解するには「株式と投資」への理解が必須です。まずは株式と投資を詳しく解説していきます。
株式とは
株式会社は事業を行うために資金を集めます。その資金を出してくれた投資家に株式会社が発行する証明書を株式といいます。株式の流れは以下の図の通りです。
株式については、この記事で詳しく解説してるよ!
投資とは
投資は道具やお金を使って、将来の時間とお金を増やすことです。
ハサミを使うと、手で紙を切ったときに比べて、早くキレイに仕上がります。これは時間とクオリティを手に入れるために、ハサミに投資しているといえます。
したがって、投資は人生を豊かにするツールであり、手段なのです。しかし「投資は怖い。危ない」と誤解されていることも事実です。豊かな生活を得るためには、まず投資に対する誤解を解くことから始めましょう。
投資について、この記事で詳しく解説しているよ!
株式投資で利益を得る方法
株式投資で利益を得る一般的な方法は、以下の3点です
- 譲渡利益
- 配当金
- 株主優待
それぞれの仕組みや方法を詳しく解説します。
譲渡利益
譲渡利益は、安く買った株式を高く売ったときに得られる利益です。株式を売買する値段を株価といい、買いたい人が増えれば上がり、売りたい人が増えれば下がります。
図のように5万円で買った株を6万円で売却すると、1万円の利益が得られます。株価は以下の要因で変動します。当然、資産が減る可能性もあるので、株式投資を始める前に投資リスクを理解しておく必要があります。
- 会社の業績・将来性
- 株式市場の変化
- 配当金の増減
株価を予想して売買することが大切なんだね!
配当金
配当金は、株式会社の利益を株主へ還元するために支払われるお金です。持っている株数が多いほど、得られる金額も多くなります。
配当が支給されるタイミングは会社によって異なり、一般的に年1〜2回程度です。ただし、必ず配当があるわけではなく、設備投資や事業投資などの事業拡大に使われるケースもあります。
配当金があれば売買なんてしなくていいね!
配当金にも減額や無配当になるリスクがあるよ。
株主優待
株主優待は、株式会社による株主へのプレゼントです。優待内容は会社によって異なり、投資した会社のサービスや商品、記念品などが贈られるケースが多くあります。
支給要件や優待内容は、会社のホームページや証券会社などで確認できるので、購入前に調べてみましょう。
日常的に使うモノをもらうと節約にもなるよ!
配当金と一緒にもらえたら嬉しいね!
リスクを下げる「分散投資」の重要性
株式投資には、株価が暴落したり、投資先が倒産したりするリスクがあります。これらのリスクを下げるためには、分散投資が大切です。
株式を宝石に置き換えて解説するね!
1社に全額投資すると大きなリターンが見込めますが、リスクも高まります。リスクを取りたくない人は、大きなリターンは見込めませんが、複数社への分散投資を検討しましょう。
ここからは代表的な分散投資方法を紹介するね!
海外への分散投資
日本の株式だけに投資していると、日本経済が不安定になったときに大きなリスクがあります。そういったリスクを軽減するために、海外への分散投資がオススメです。
日本の先行きに不安を感じる人は、アメリカや中国、ドイツなどの海外への分散投資を検討しましょう。
世界中に投資ができるんだね!
投資信託を使った分散投資
「分散投資をしようにも銘柄が多すぎて悩んでしまう…」という人には、投資信託がおすすめです。
投資信託とは、あなたの代わりに投資のプロが資産運用をしてくれる株式の詰め合わせセットです。
図にするとこんなイメージだよ!
投資信託は100円から購入できる銘柄もあります。投資へのハードルを下げられるのも投資信託のメリットです。
ただし、運用商品によっては手数料が掛かるので、商品選びには注意しましょう。
国の制度を使った分散投資
日本では、国民の老後資産を自身で準備してもらうための手段として「投資」が推奨されています。そのため国の制度を使って分散投資をすることも可能です。
国が準備した以下の制度には、利益に税金がかからなかったり、投資金額が控除になったりなど、おトクな特典があります。分散投資にも使えるので、ぜひ活用しましょう。
- つみたてNISA
- iDeCo
つみたてNISA
つみたてNISAは、毎年40万円を20年間積み立てられ、運用益や分配金などの利益を非課税で受け取れる制度です。通常の株式投資では、利益の20%を納税しなければならないため、資産形成を効率的に行える制度といえます。
選択できる運用商品は、日本政府が審査した安全なものに限られ、投資初心者の人でも安心して投資できます。投資したお金はいつでも引き出せるので、お金に余裕がある人におすすめできる制度です。
この動画でつみたてNISAを詳しく解説してるよ!
iDeCo
iDeCoは、「老後資金を自分で積立てる個人年金」として国が運営する制度です。iDeCoには、以下の節税効果が期待できます。
- 運用益は「非課税」となる
- 積立金は「全額所得控除」となる
- 受取時にも「税制優遇」がある
しかし、原則60歳まで引き出せないデメリットもあるので、直近に必要なお金は投資しないようにしましょう。
iDeCoについては、この動画で詳しく解説してるよ!
まとめ:株式投資は理解したうえで始めよう!
株式投資は、利益をもたらしてくれる反面、リスクが伴います。株式投資で人生を台無しにすることがないように投資への理解を深めておきましょう。
分散投資は、株式投資のリスクを軽減する効果的な手段です。投資のリスクを抑えたいという人は、積極的に分散投資を活用しましょう。
- 株式投資は将来を豊かにする手段
- 分散投資で投資リスクが軽減できる
- 節税しながら投資できる国の制度がある
これからも「日本人がお金に強くなることが日本を強くする」と信じて、ブログやYouTube・Voicy、学校の授業をがんばります。
それでは今日も素敵な一日を。
最後まで読んでくれたあなたに、幸あれ!
誰でもお金について学べるギャグ漫画を作りました
貯金、年金、保険、節税、投資、2,000万円問題…etc.を1冊の漫画で解決!
こどもから大人まで、幅広い層に愛されているお金の本です。お金について学んでほしい”家族や友人へのプレゼント”にも最適!
まずはザックリと、ギャグ漫画でお金の基礎を学ぶのがおすすめです!